審査に時間がかかる理由

銀行業界

審査に時間がかかる理由は、一般的に融資が決定されるまでのプロセスにおいて多くの人の決裁が必要になるからです。金額、融資先の状況(主に格付け)によって変わり、支店内で完結するのか、本部の承認が必要なのか各金融機関によって基準があります。

決裁とは

融資を行う時のプロセスとして稟議書(銀行内部の調査書みたいなもの)の決裁、承認が必要になってきます。営業担当者から上位者へと上がっていきます。銀行により決裁者の人数も違ってきます。最低でも営業担当者→役席→支店長など3人以上は必要となってきます。

つまり上位者の印鑑が必要になるわけです。人によって、性格などもあり非常に細かい人やこだわりがある人が上位者にいるとなかなか印鑑を押してもらえず、時間が想定以上にかかる場合があります。上位者が転勤などで変わった場合など、注意が必要だったりします。

部下も優秀であれば、上位者の癖や、特徴をいち早くにつかみとり、稟議書、調書などに反映させてきます。銀行はこのように環境の変化に迅速に対応してくすべが身につくのだと今お思い返すと感じます。

逆に上位者が変わり、こんなにスムーズにいくのだと感じることも良くあります。私自身の経験上、承認するまでの時間が早い人は優秀な方であることが多いです。見ていないのではなく、見るのが早い。逆に遅い人は、要点を捉えることができず、理解力がない。大体合っていると思います。

誰かが不在だと当然決裁がもらえませんし、判断がともなうものなので時間がかかる、あとは稟議書が何往復もする可能性は十分にあります。難しい案件であればあるほど、ギリギリの判断は当然どこの銀行でも常にかかえているものです。

何往復もする理由は営業担当者が融資をしたいが上位者がこれでは通せないとして差し戻すことが多々あるためです。差し戻す理由としては疑問点、不明な点を調べ直すためです。その上で融資可否の判断がなされます。それが営業担当者と役席、役席と支店長、営業担当者と支店長の間で繰り返し行われるからです。

最終的に決裁をする人としてはまず支店長があげられます。支店長は融資決定の判断で大きな権限があります。逆に融資をしないという判断は大半が支店長が決めることができます。融資をするという判断についても一定の権限が与えれられています。

優秀な営業担当者であればこの支店長を説得する力が高いということです、また行内においてもこの担当者の稟議書であれば通しても良い、この担当者の稟議書はずさんでなかなか一回で通りにくなどがあったりします。

融資をする上で、最終的な決裁者である支店長の力が大きいのは確かですが、実は営業担当者が大きな苦労、努力をしていたりします。そもそも支店長はその会社を一度も訪問したことがない、社長や役員、財務担当者ですら話をしたことがないことがザラにあるからです。

営業担当者が支店長をはじめ上位者から信頼されると、営業担当者は実質的に支店長の権限を自分の権限のように使えたりします。顧客交渉も非常にスムーズに、顧客からの信頼もより一層高まっていきます。

担当者によって提案スピードや、相談の内容について回答が早い、遅いの違いがあるのはこのような理由がかなり大きいです。

金額・融資先の違い

営業担当者は目標、ノルマを追っています。そのため少ない金額であったり、融資をしにくい(主に決算状況が良くない)先に対しては融資を銀行内部で通すのに時間がかかる、ハードルが大きくかなり厳しいことがわかってしまうと、自分の仕事の中で優先度合が下がっていきます。

これは通常の事業会社においても同じだと思います。大口の取引先、企業にとって重要な先にに対してほど営業担当者の優先度は高くなります。銀行も同じですし、ある取引先にとってメイン行の対応が良くなり、下位行ほど良くないのもそのためだったりします。銀行によっても大切な顧客は違うのです。

一方で営業担当者目線以外で、金額が大きいほど時間がかかるという事象も多く発生します。その理由の多くは稟議書の決裁プロセスが変わるからです。よくあるのは支店長決裁ではなく本部決裁になることです。

本部決裁になると支店長が本部に上げた稟議書を専門の審査セクションで時間をかけて判断されることとなります。金額、企業の内容によっては本部の部長、役員までの決裁が必要になったりします。そのようになると1ヶ月以上や半年がかりになるということもザラとなってきます。

通常は企業の内容が悪くなればなるほど、金額が大きくなればなるほど、より決裁のプロセスが長くなります。また大きな金額であればあるほど、支店長の力、支店の格も重要になってきます。本部の決裁、承認する方も誰が上げてきたかは必ず確認します。

普段、融資担当者と顧客が融資の話をしている一方で、銀行の内部では融資担当者が何とか顧客のために奮闘している姿があります。

融資担当者が一番苦労している、顧客の理解者である、そして脚光を浴びるという銀行の文化があるところは、非常にやりがいを持って仕事ができる環境になる思っています。当然、顧客に対しても付加価値の高いサービス、提案ができると考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました